トポルチャニ−の芸術高校の演技であります。
フルート
声楽
ヴィオラ
妻の浮気が題材の劇
ポップス
デュエット
訳の分からん劇
ダンス
一人劇
テトラポット使ったうるさいダンス
ご存知グランドピアノ
山荘の入口のゲート工事(あんまり物が盗まれるので所有者が共同で設置)
ゲートが出来る前の内側から
今年初見のサラマンダー、子供が平気で持ってます。毒があるんじゃなかったか?
相変わらず気味が悪いが綺麗じゃ。
続記:この毒、手に傷なんかあったら痛むらしい。
まずは穴掘り、82cmということであります。三つ掘りました。
仮設置でどうのこうと言っている図。冗談ばかり言っているが割とはかどる。
セメントを張っ
て
完成の記念写真。やれやれ疲れたワイ。
Partizanskeのアパート群
同じく壁画、こうやって描くと見事。
畑の中にぽつんとありました。
4月30日 Nitra
ビール工場Heinekenの子会社とは今まで知らなかった。
メインストリートを北から撮る。
屋上の上に木が生えてました。珍しい。
工事中の市場、この下からも遺構が沢山出ています。
綺麗になった街中の電話ボックス。
こちらも綺麗になった街中のバス停。
これは昔ながらの建物、衛生局が入ってます。
EU加盟を記念して式典がありました。
中世の装いの女の子達、町の雰囲気に合います。
EU加盟国のそれぞれの案内をしていました。
噴水も水を吐出しました。春です。
豚の丸焼きグリル、ここではちょっと珍しい。
Modraの陶器、自ら作り販売。
左と同じく、多分、隣の人の奥さん。
蜂蜜を売ってましたが、蝋燭も作るのです。
厳ついおじさん、作っている物も厳つい!
左の拡大、中々良いでしょう。
こちらも左の人のスタンドです。
式典、200人によるEUのシンボルが歌われたのです。
今から市長など偉い人が演説です。虫!
スロバキアでは多い木工品。
陶器とか色々。
ネックレス、当然、スロバキア製かと思いきや東南のアジアからの輸入品。
左の拡大、皮製品は売っている人のハンドメイド。
出演前の練習かな。踊ってました。
5月 Nitra,Zobor
日曜大工で作っているガーデンハウス(作り掛け)中々でしょう。
2階から南を望む。下の建物が邪魔ですね〜。
菜の花が咲いているのが分かります。
またまたNitraシンボルのZobor山を望む。
エルビス、ずっと9年も一緒だった父さんが亡くなり寂しげなんです。
新興の住宅通り、実は村に属す。
ツバメが今年もやってきた。
遠く東からNitra・Zobor
あああああああ
これなんだか分かりますか。
郵便局の高金額の販売窓口、これならダイナマイトを仕掛けないと入れそうにないですね。社会主義時代そのままです。
5月16日 Bratislava
こういうのが一杯あります。
旧市街広場
博物館、地下室に拷問道具もそろえてありますぞ!お試しください!?
ご存知、日本大使館であります。
撮り返してあげました。
どんどん変わって行きます。
Top