アパート群の中でJarmokという市場のようなのが開かれました。一種のお祭りのようなものです。2004/9/11〜12
道路をふさいで入口、2日間ありました。
ブルチャック、ぶどう酒の前の状態、飲む前から頭が痛い。条件反射。(二日酔いが凄い)
自動ポップコーン作り機。
ジンジャエール菓子のようなのを売ってます。硬いのです。
丁度、舞台ではカントリー音楽をやってましたが、民謡をお目当ての人が多いようです。
家族で座っておしゃべりしながらお酒を飲んでいるのです。
入口でカボチャの種の炒ったのを売ってました。この女性を撮るつもりなかったのですが入ってました。
これに合わせて移動遊園地も来て盛況でした。
市警察の人達もいましたが、お迎えが来て行ってしまいました。
向かいのスーパーからも撮ってみました。
2004年10月6日
町に一つだけのエバニエル(プロテスタント)の教会の所からZobor山を見る。
二トラのど真ん中を貫く二トラ川です。いつもこんなに濁っています。向こうの建物は元NitraHotel、今は教育大学の学生寮になっています。もったいない。
二トラのバスセンター、ここから近辺の村は勿論、遠くは外国までバスが出ています。丁度、昼過ぎ頃ですね。
10月16日 用事の帰りに、豚、牛の屠殺写真の農家に寄ってきました。
隣にいた牛が便秘で死んで寂しくて、もうもう二ヶ月も泣いているそうです。来月に屠殺。
ブロイラーです。夜中電気はつけっぱなしです。
餌の牧草の細切機の横でオーナー。
中古で買って修理して自家用に使っているトラクター。全部で4台有り。3台売品。
糞尿、水の運搬車。
飼い猫、2匹養子にあげて雌の子猫が一匹だけ、過保護です。主人の後を付き歩く。
でかい、猪の皮、近所の山から現れたのをライフルで仕留めたのだそうです。
魔除け?のにんにく、実は干しているだけ。
とうもろこし、この農家は自家用に使っている畑が2ヘクタールもあるのです。
豚が6頭、同じ子豚から育ても大小さまざま。
子猫がウンチ中、気持ちい〜い!目を見て下さい。
家を建増し中、刷毛でコンクリートの砂を2回落とす。毎日コツコツ1人で。
日本でも見るような倉庫の窓ドア。
この土地全部、この人の所有、全部で9ヘクタール。現在、農業会社に貸している。
納屋、色々農業機械があります。全部中古を買ってきて修理して使ったり売ったり。
上のトラクターの運転席、古いですが調子がいいんだそうです。
ガソリンエンジン鋏式草刈機です。
道具、物置場、使われていない旧式のさびた道具が放置されてないので、そんなに旧い農家ではないのが分かります。
採卵鶏、これが典型的なこちらの鳥小屋です。
キャベツみたいなのが、小さく鈴なりです。スープに入れます。
砂糖大根?それとも、赤いあんまり美味しくない例のやつか。
主人が殆どの家畜の世話、機械修理、大好きなんだそうです。裸眼で新聞が読めます。
10月17日 各メーカーの新車展示会、雨模様でも多くの人出でした。新車はしょうがないのでクラシックカーを撮りました。
最新Tatra
Rosia Grizri500
軍迷彩サイドカー
左に同じく
Risia Chaika
Fiat
Fiat
Tatra 141牽引
Tatra411
Tatra805
Tatra Rykisha(力車)
Tatra45 Pickup
Tatra45
Aero47
Tatra603
Tatra45
秋ですね〜。 Nitra
教会が奇麗なので一枚。
市場、地下の遺物も埋め直し再開。
えらく広くなった感じです。
2階から下を見る。商店が減った訳ではない筈。
そろそろお墓参り時期で菊や造花が多い。
市場の外側。
中心から市場方面
知合いの売子のおねえさん
の売っている”栗の舌”という手作り菓子。飛ぶ様に売れています。
知る人ぞ知るカリメロ。Nitraにお越しなら是非寄って下さい。噴水のすぐ傍。
Top